Could have+過去分詞
・過去に起きる可能性があったが実際には起きなかったこと「~起きていた/していた可能性がある」
・やるべきことを行わなかった「できたはずだ」
・やっていれば出来たはず「できたにちがいない」
反訳トレーニング (やろうと思えば)できたはずだ
-
私に話してくれてもよかったでしょう(話してくれなかった)
You could have told me. -
聞いてくれればよかったのに。(聞かなかった)
You could have asked me. -
彼に聞けただろうに(なぜ聞かなかったの?)
You could have asked him. -
我々は車でいけたはずだよ(その気になれば)
We could have driven. -
私は歌手になれたはずだ。
I could have been a singer. -
彼はその事故を避けられたはずだ。
He could have avoided the accident. -
彼らは戦争を避けられたはずだ。
They could have avoided the war. -
私はもっとうまくできたはずだ。
I could have done it better.
していた可能性がある
-
もっと悪くなっていてもおかしくないよ。
It could have been worse. -
君、首になっていたかもしれないよ。
You could have been fired. -
(事故で)彼、死んでいたかもしれないですね。
He could have been killed. -
それって、私だった可能性もある。
It could have been me.
否定文
-
あなたがいなければ、私はそのホテルにつけなかったでしょう。
I couldn't have arrived at the hotel without you. -
私はそれ以上うまくはできなかっでしょう。(最高の出来だった)
I couldn't have done it better. -
あなたの助けがなければ、その仕事をできなかったでしょ。
I couldn't have done the work without your help.

人気ページ
反訳トレーニング例文集(瞬間和文英訳)
英語スピーキング力を高めるためのトレーニングです。地道なトレーニングで上達を実感してください。
メルマガバックナンバー
英語学習は長い道のりを一人で歩き続けるストイックな取り組み。モチベーションを維持するための応援メッセージを発信しています。

メルマガ登録フォーム
