お勧めの高校英語文法書:フォーレスト
この記事では、「フォーレスト」という高校英語文法書をご紹介し、その利用法や特徴、学習方法について解説します。読者は、基礎からしっかり学び、英文法をより深く理解するための効果的な学習法を見つけることができます。
Hiro's オンライン英会話レッスン
徹底したプライベートコーチングで
初級、中級の壁を乗り越える
徹底したコーチングであなたの夢をかなえます!
私は5,6冊の文法書を使っていますが、その中で初心者レベルの生徒様方にお勧めしているのが
フォーレスト
です。
英文法は、どこまで文法を深く理解したいかによって選ぶ本が違ってきますが、基礎をしっかり学びたい方にはこForest
がお勧めです。
<使いやすさ>
お勧めの理由は、調べたいもポイントが探しやすく、図やコラムを使っているので分かりやすい点です。
そして何よりも、文法学習者が抱える「なぜ?」の疑問に初心者にも分かりやすい解説で答えている点です。
<学習方法>
はじめから丁寧に読む必要はありません。1回だけ読んで理解しようと思わないでください。
まずは一通り、さらっと目を通す程度でよいでしょう。 その中で「へえ~、こんなルールがあったんだ!」と発見があったり、「???(全然理解できない)」など、学習内容によって理解度は異なります。一通り読むことで、理解できるものとできないものが何であるか分かるだけでも十分です。
<文法学習で大切なのはで応用力>
読んで理解でき、その文法が使われた英語を読んで聞いて理解し、かつ会話やライティングで使えて初めて身に着いたことになります。
理解できたものを、私のオンラインレッスンで使ってみたり、またはライティングクラスで書いてみましょう。
例文集のページでは、多くの例文を「日本語→英語」の練習を繰り返すことで反射的に英語で表現する能力を高めることが出来るようになります。
<辞書的な使い方>
レッスンでは会話、スピーキングの練習に集中したいので、レッスンの中での文法説明は極力しないようにしています。
その生徒様の文法力はレッスンを通して把握することができるので、理解していないと思われる個所をForestで調べるように私からお知らせします。
反訳トレーニング例文集(瞬間和文英訳)
英語スピーキング力を高めるためのトレーニングです。地道なトレーニングで上達を実感してください。
メルマガバックナンバー
英語学習は長い道のりを一人で歩き続けるストイックな取り組み。モチベーションを維持するための応援メッセージを発信しています。