相手に「~ですよね」と、同意を求める、または事実確認する場合の表現。例文集で覚える英語表現
英語初級、中級の壁を乗り越えるオンラインレッスン
徹底したコーチングであなたの夢をかなえます!
付加疑問文の作り方
相手に「~ですよね」と、同意を求める、または事実確認する場合の表現。
「(男性の)佐藤さんは先生です」
Mr.Sato is a teacher.
付加疑問文の作り方
文の最後に否定形の疑問文を加えます(疑問文を付加するので付加疑問文)
「(男性の)佐藤さんは先生ですよね」(確認)
Mr.Sato is a teacher, isn't he? 文尾のイントネーションは上がり調子
主語の代名詞にして加える。
×Mr.Sato is a teacher, isn't Mr.sato?
過去形の場合
ゲーム面白かったね。
The game was fun, wasn't it?
付加疑問文の時制を文に合わせる
動詞が一般動詞の場合
動詞の部分をdo, doesの否定文にする
He plays tennis, doesn't he?
×He plays tennis, isn't he?
あなた、お寿司嫌いですよね。
You don't like sushi, do you?
助動詞がある文
あなた、ピアノ弾けますよね。
You can play the piano, can't you?
現在完了形の場合 have/hasを否定形にして加える
(あなた)北海道へ行ったことありますよね。
You have been to Hokkaido, haven't you?
否定文の付加疑問文
最後に肯定の疑問文を加えます
彼女、英語話さないよね。
She doesn't speak English, does she?
あなたは、日曜日働けないのですよね。
You can't work on Sundays, can you?
あなたは彼に会ったことありませんよね。
You haven't met him, have you?
例文
-
彼、いいヤツだよね。
He is a nice guy, isn't he? -
(あなた)疲れてないよね。
You are not tried, are you? -
(あなた)明日、会議に参加しないのですよね。
You aren't going to attend the meeting tomorrow, are you? -
(あなた)昨日、彼に会ったよね。
You met him yesterday, didn't you? -
彼にそのこと話してないですよね。
You haven't told him about it, have you?