Hiro's オンライン英会話レッスン
徹底したプライベートコーチングで
初級、中級の壁を乗り越える
徹底したコーチングであなたの夢をかなえます!
紙が導いてくれる、ブレない一日
私は毎日、スケジュールをしっかり管理しています。
無駄はできるだけ省き、To-Doリストはすべて達成するのが目標です。
朝は顔を洗い、歯を磨いたあと、そのまま机に向かいます。
起きた時間をノートに記録し、静かにペンを走らせてジャーナリングを始めます。
書くのは、自分の気持ちが前向きになることだけ。
ネガティブなことは書かないようにしています。
気が散るものはできるだけ見ないようにしています。
TikTokやYouTubeのフォロワー数も確認しません。
数字はときに心を惑わせるものです。
増えていれば安心してしまい、減っていれば焦りが出てしまいます。
それでは、自分のペースを守ることが難しくなりますよね。
ニュースや広告も同じです。
ひとつ見れば次が気になり、気づけば時間だけが過ぎていきます。
だからこそ、目の前には紙のスケジュールを置いています。
それを見るだけで、今なにをすべきかがすぐにわかります。
本を音読したり、新しい単語を覚えたり、シャドーイングに取り組んだり。
動画やニュースはあえて見ないようにしています。
限られた時間を有効に使うために、迷わず行動することを大切にしています。
私にとって、です。
黒い机の上に置かれた一枚の白い紙は、不思議と気持ちを引き締めてくれます。
デジタルのTo-Doリストでは、なかなかこうはいきません。
画面を開くと、ついインターネットの誘惑に負けてしまいますよね。
気がつけば、いつの間にか余計な情報ばかり追いかけてしまいます。
だからこそ、パソコンは閉じて、スマホも手の届かない場所に置きます。
そして、目の前の紙に集中します。
そこに書かれた「今日やること」が、迷いを消し、やるべきことをしっかりと教えてくれるのです。
そして一日が終わるころ、すべてのタスクにチェックを入れながら、そっと思います。