Hiro's オンライン英会話レッスン
徹底したプライベートコーチングで
初級、中級の壁を乗り越える
徹底したコーチングであなたの夢をかなえます!
英検1級レベルってどれくらい英語が話せるレベル
英語学習を始めた25歳前後のころ、私は全くの英語初心者で自己紹介もまともにできませんでした。
アメリカで5年仕事をし、ブロークンではあるものの英語である程度会話ができるようなって帰国しました。
35歳ころから基本的な文法の学習を始め、TOEICでは800点台半ばのスコアをとれるレベルになっていました。
それでも、英検1級というのは、まだまだ雲の上のレベルで、とても自分が到達レベルだとは思っていませんでした。
ネイティブの友達と食事をしながら会話も楽しめるレベルになってはいたものの、それでもまだブロークンイングリッシュを抜け出せてはいませんでした。
その後10年以上の学習ブランク期間があり、46,7歳あたりから、英語学習を再開しました。
そして、英検1級に受かったのは50歳代半ばを過ぎてからの事です。
私が抱いていた英検1級保持者のイメージは、政治、経済、科学など様々な分野を英語で流ちょうに話せる人で、英語学習者が到達する最終レベルでした。
実際英検には1級を超えるレベルがありません。
しかしながら、いざ自分が英検1級に合格してみると、英検の1級とは柔道など武道でいう初段に相当するというのが実感です。
つまり、私が思っていた最高レベルだと思っていた英検1級は初段であり、まだまだ上があるということです。 その階段の頂上は果てしなく今でも見えていません。
62歳の今から、あとどれくらい自分の英語力をレベルアップできるかわかりません。
でも、これまでも、どこまで上がれるかわからないまま歩み続け、気が付いてみると不可能と思っていたところまで進んできたのですから、これからも、ワクワクしながら英語という山を可能な限り登ってゆこうと思います。