Hiro's オンライン英会話レッスン
徹底したプライベートコーチングで
初級、中級の壁を乗り越える
徹底したコーチングであなたの夢をかなえます!
TOEICや英検の問題集で効果的にスピーチ力を鍛える
英語学習について、英検やTOEICの試験がよく議論の的になります。
「TOEICや英検の勉強しても英語なんて話せるようにならないから無駄だよ」などといった話を聞いたことありませんか?
でも私は、英検もTOIECも、その内容はとても素晴らしいものだと思っており、私のレッスンを受講している生徒様方も、その内容の良さに気が付いてくれています。
何が素晴らしいかというと、日常会話やビジネスの場で使える表現が満載だからです。
問題は、それらの教材を使って、どうやって効果的に英語のスピーキング力を鍛えるかという点です。私のレッスンでは、TOEICや英検の過去問を使って反訳トレーニングを行います。
例えば下記は英検3級の長文問題の一部です
George EliotSome of the most famous books in the English language were written by George Eliot. But "George Eliot" was not the writer's real name. George Eliot was really a woman named Mary Anne Evans…..
英検3級レベルの長文問題であれば200~300単語程度になります。
まずは英語を読んで内容を理解できるようにします。ここまでは、誰でも行う学習ですね。
私のレッスンでは、その後に日本語から英語に訳する反訳トレーニング(反訳)を行います。
その際、英語にしやすいように、私が事前に意訳の日本語を英語の語順に置き換えて練習してもらいます。そうすることで、ハードルが下がり楽に英訳ができるようになります。
下記がその例です
英語語順の直訳文:
最も有名な本のうちのいくつか/英語の/は(=)書かれた/byジョージエリオットによって。
Some of the most famous books in the English language were written by George Eliot.
この語順で英訳が出来るようになってから、意訳の日本語から英訳します。
意訳文:
最も有名な英語の本の何冊かは、ジョージ・エリオットによって書かれた。
Some of the most famous books in the English language were written by George Eliot.
1つのパッセージを最終的には、音読するスピードで反訳できるようになるまで取り組みます。
200文字程度あれば2分くらいで反訳が出来るようになるまで取り組みます。その頃には、文字を見ずに内容について話せるほどになっています。
その時点で、私が内容について色々と質問し、生徒様がそれに答えるというトレーニングを行います。これくら出来るようになると、皆さんこの反訳トレーニングが楽しくなるようです。
下は9歳の小学生から上は60歳代の生徒様まで、同様の方法で反訳トレーニングを行うことで、英語を組み立てるスキルがみるみる上がっています。
会話でのトピックを増やす意味でも、英検の長文は大変役立ちます。 また、TOEICであれば、様々な状況に応じた日常会話やビジネス会話が満載ですので、それぞれの状況での英会話力が上がります。
下記は生徒様方に購入していただく教材の一部です。
これらを使って反訳トレーニングを行っています。ともに素晴らし教材で、生徒様方も楽しんで取り組んでいます。
英検 文単 文で覚える単熟語(級は生徒様のレベルによって異なります)
解きまくれリスイニングドリル TOEIC TEST 著イ・イクフン